2015年12月17日木曜日

栄養指導論



◆ 栄養指導論

食物栄養学科1年生を対象とした「栄養指導論」についてお届けいたします。

栄養指導とは、対象者の食生活の状態を把握して問題点を明らかにし、主体的な食改善を実践していくことができるように支援することです。
このためには栄養状態、食物摂取の状況、食行動、食習慣、食環境などの情報を収集・分析し、総合的に評価できる実践力をつけ、個人や集団に合った実践可能な食生活の改善方法を計画した上で指導する力が要求されます。

これまでの授業では、栄養指導の流れと方法を理解し、栄養アセスメントのための食事調査の評価方法、栄養指導計画の立案、栄養指導のプレゼンテーション技術とカウンセリング技術などを学びました。


12月17日の授業では、大阪市健康局健康増進部健康づくり課と大阪市天王寺区保健福祉センターの管理栄養士の3名が、「対象・目的に合わせた栄養指導について講義と実演~大阪市の食育キャンペーンを体験してみよう~」をテーマに講義をしてくださいました。

みんながこの日食べた朝食について指導していただいたり、大阪市の食育キャンペーンで実際に使用されているポスターや展示物をお持ちいただき、お箸で豆をつまんで別の容器に移すゲームにトライしたりと、体験しながら、生きた栄養指導を学ぶことができました。

大阪市健康局健康増進部健康づくり課の村井先生、大内田先生。
大阪市天王寺区保健福祉センターの福万先生、ありがとうございました。


2015年12月13日日曜日

12月13日オープンキャンパス




◆ クリスマスオープンキャンパス

12月13日(日)にクリスマスオープンキャンパスを開催しました!
この日はクリスマススペシャルデーということで、エントランスや実習室はツリーやリース、オーナメントでデコレーションされ、お越しいただいた方々には少し早目のクリスマス気分を味わっていただきました。

◇ 製菓体験授業 「ブッシュ・ド・ノエル作り」
  ブッシュ・ド・ノエルは薪や切り株の形をしたフランスの伝統的なクリスマスケーキで、ロールケーキを薪に
  見立ててチョコレートクリームを表面に塗っていきます。
  そのときに重要なのが、ロールケーキが薪に見えるようにフォークで模様を描く工程。
  みなさん上手にできました!
  さらに、サンタクロースやヒイラギ、チョコレートプレートやマカロンなどの飾りを思い思いに飾って、それぞ
  れの個性溢れるブッシュ・ド・ノエルが完成しました!


◇ ビューティー体験授業 「クリスマスネイルチップ作り」
  ネイルチップか自分の爪に、クリスマスモチーフのネイルアートを体験しました。
  ネイリストの先生によるレクチャーのあとは、学生スタッフに教えてもらいながらネイルアートに挑戦!
  雪だるま、ヒイラギ、リース、クリスマスツリーなどをアクリル絵の具で描く細かい作業に、みんな集中して
  行いました。
  他には、絵の具をつけたスポンジでポンポンすると、まるで雪が降ったような模様が描けます。
  そこにラメや雪の結晶シールを貼りつけて、冬らしいネイルが完成しました!
  冬休みのお出かけのときにでも、自分で挑戦してみてくださいね!


お越しくださったみなさま、ありがとうございました!

次回は来年2月7日(日)にバレンタインオープンキャンパスを予定しています!
製菓体験授業ではバレンタインならではの「チョコレートのお菓子作り」を行います!
予約制ですので、今後更新するバレンタインオープンキャンパスの告知をお待ちください。

2015年12月9日水曜日

子どもが喜ぶ!野菜を使った簡単レシピ集作成


◆ 子どもが喜ぶ!野菜を使った簡単レシピ集作成

12月9日(水)、天王寺区・天王寺区食育推進ネットワーク会議主催のレシピ集「子どもが喜ぶ!野菜を使った簡単レシピ集(仮題)」の作成のため、食物栄養学科の2年生が調理と写真撮影のお手伝いをしました。

写真栄えするように色鮮やかに調理し、ケータイでライトを当てておいしそうに見えるよう写真撮影にもトライ!
天王寺区のレシピ集作成は、「野菜の摂取増」を目的に毎年作成され今年度で3冊目となります。
本学は毎年作成に協力し、完成後は区役所や区内の保育施設で配布されます。




2015年12月5日土曜日

第2回公開講座



◆ 第2回公開講座

12月5日に「第2回公開講座 科学のメガネで見たサプリメント」が行われ、多くの方々にお越しいただきました。
近年、健康に対する関心が高まり、さまざまなサプリメントが販売されています。
サプリメントは本当に効果・効能があるか、また安全なのか。
今回の講座ではサプリメントの有効性と安全性について、薬学博士であり薬剤師の本学准教授の治京玉記先生が、科学的検証を踏まえ解説しました。

また、10月3日に「第1回公開講座 大人の魅せる着こなし術」が行われました。
この講座では、ファッションコーディネーターとして活動してこられた本学准教授の本山光子先生が、決して若作りではなく、大人の女性が生き生きと魅せられる着こなし術を、2015年秋冬のファッショントレンドと共に解説しました。
質問コーナーではお越しいただいた方々のファッションチェックも行い、服の選び方から、小物使いまでいろいろな角度から着こなし術を解説しました。

次回、「第3回公開講座」は来年2月を予定しております。
詳細が決まり次第、情報をアップいたしますので、今しばらくお待ちください。

2015年12月3日木曜日

キャリアプランニング



◆ キャリアプランニング

キャリア創造学科の全コースを対象とした「キャリアプランニング」についてお届けいたします。

全15回に渡る授業の前半ではキャリアコミュニケーション編として、働くことの素晴らしさを知り、社会人デビューをポジティブに捉え、伸ばすべき人間力の基本を身につけます。

後半は業界研究編として、業界研究編では実際に社会で活躍する専門家の話を通して、自分の将来像を明確にし、目指す業界や職種について、具体的に理解する能力を身につけます。
働くことの素晴らしさ、奥深さ、面白さなどを実例を見ながら理解し、自分の仕事・職業観を考え、自分のキャリアプランを描けるようになることを目標としています。


11~12月の授業では、各業界で活躍されている6名の方々にお越しいただきました。
それぞれの業界でどのようなキャリアを積まれてこられたのか、これまでの社会人人生の中での失敗談や嬉しかったこと、これから社会へ出て働くことになる学生たちへのエールなどをお話いただきました。
学生たちはとても贅沢で有意義な時間を過ごすことができたことと思います。

今回、お越しいただきました外部講師の先生方、ありがとうございます。


(株)洋菓子のサフラン
専務取締役 岡濱 幸樹雄氏
「製菓の仕事とキャリア」

スイスホテル南海大阪
人事部シニアマネージャー 守屋 富美子氏
   オフィサー     辰巳 幸絵氏
「ホテル&ブライダル業界の仕事とキャリア」

(株)グルメ杵屋
人材開発部 採用課
有田 敬子氏
「フード業界の仕事とキャリア」

(株)オンワード樫山
人財
藤原 敏子氏
「ファッション業界の仕事とキャリア」

(株)寿幸
代表取締役
田中 寿幸氏
「フード&スイーツ業界の仕事とキャリア」

ヘアメイクアーティスト
朝 三千代氏
「美容業界の仕事とキャリア」











2015年11月18日水曜日

家内労働センター(授産施設)での食育研修


◆ 家内労働センター(授産施設)での食育研修

10月29日と11月18日に、大阪府家内労働センターにて食物栄養学科の2年生11名が食育研修を行いました。
砂糖量やエネルギー量、脂肪量などを視覚的に見たり、クイズなどで確認することにより、健康的な食生活を営んでいただくための生活支援を目的としています。

初回の10月14日に続く食育研修で、対象となるのは授産場の利用者さん56名です。 授産所施設とは、身体障害者や知的障害者、ならびに家庭の事情で就業や技能取得が困難な人物に対し、就労の場や技能取得を手助けする福祉施設です。

年間テーマを「おやつ・ジュース・アルコール飲料の選び方・摂り方・減らし方」とし、2回目のテーマは「スナック菓子のエネルギーや脂肪量について」。
3回目のテーマは「コンビニおやつの選び方」です。


視覚的にもわかりやすく伝わるよう、学生たちは写真や手描きのイラストを使って食育教材を作りました。
コンビニでおやつを買うときに、スナック菓子をおかきにするだけで、エネルギー量や脂肪量を減らすことができます。
ちょっとした知識と心がけで日々の食生活が改善できることが、利用者さんにも伝わりました。

食育研修に参加していただいたみなさん、ありがとうございました!




2015年11月14日土曜日

夕陽丘カフェを出店しました

 



◆ 夕陽丘カフェを出店しました

11月14日(土)に天王寺区民センターの「文化のつどい」に、本学製菓クリエイトコースの1年生がカフェを出店しました。
カフェではコーヒーや紅茶を販売。
手話コーラスや日本舞踊、フラダンスなどを鑑賞に来られた方に、温かい飲み物をお楽しみいただきました。

お越しになられたみなさま、ありがとうございました!


2015年10月31日土曜日

夕陽祭


◆ 夕陽祭

10/30~10/31は夕陽祭でした。
前夜祭である10/30は、ショーの本番へ向けてリハーサルをしたり、翌日販売するお菓子を作ったり、ステージや販売ブースの飾りつけをしたりと、学生たちは大忙し。

それが終わると、吉本興業の芸人さん3組、ジャルジャルさん、吉田たちさん、プリマ旦那さんたちがお笑いライブで多いに盛り上げてくださいました。
漫才のあとはサイン色紙が当たる抽選会があり、会場は大盛り上がり!
当たった学生は、それぞれの芸人さんから直接サイン色紙を渡してもらい大喜びでした!


夕陽祭本番の10/31は、ファッションデザインコース&ビューティーデザインコースによるフリーマーケットや、石鹸などの小物販売。
この日はハロウィーン当日ということもあり、仮装をしてきた学生もいましたね!


食物栄養学科&フードデザインコースは、カレーうどん、焼きそば、ぜんざい、みたらし、チヂミ、豚汁などを販売し、模擬店出店場所には長蛇の列ができるなど大いに賑わいました。

製菓クリエイトコースは、クッキー、フィナンシェ、ラスク、マドレーヌを販売し、人気メニューは即完売も!


キャリア創造学科ブライダルデザインコース2年生による「なりきりファッションショー」や、1年生による「ブライダルファッションショー」は、お客さんを巻き込むパフォーマンスで大盛況!


思い出に残る楽しい夕陽祭となりました。
お越しくださいましたみなさま、ありがとうございました。 

2015年10月29日木曜日

ブライダルプランニング実習「神社・ゲストハウス見学」



◆ ブライダルプランニング実習「神社・ゲストハウス見学」


キャリア創造学科ブライダルデザインコースの1年生を対象とした「ブライダルプランニング実習」についてお届けいたします。

この実習では、ブライダルコーディネーターに必要な基本の理解を深めます。
ブライダル業界に必要なヒューマンスキルを身に付け、ブライダル関連企業やブライダルコーディネーター業務を理解し、ブライダルプランニングに必要な知識を身に付けることを目標としています。

ブライダルコーディネーターとしての接客や実務の基本を理解するため、これまでの実習ではブライダルヒューマンスキルや接遇マナーを身に着けるため、言葉使い、表情、身だしなみ、態度について学びました。
その後、コーディネーター業務として新規接客、申込み手続き、申込み~初回打合せ、中間打合せ、最終打合せ、挙式前日業務、当日業務、婚礼後業務についてロープレを行いました。


10月に関連企業研究として、生國魂神社と鶴見ノ森迎賓館へ見学に行きました。
神社とゲストハウスという、異なるブライダル業界を見学し理解を深めることを目的としています。

まず、本学からほど近い生國魂神社にて宮司さんや神前式を担当するウェディングプランナーさん、巫女さんから話を聞いて、伝統ある神社での結婚式の歴史や、近年の移り変わりについて学びました。
実際に見て聞いて学ぶことで、神前式への理解を深めました。




次に、近年人気であるゲストハウスを見学しました。
鶴見ノ森迎賓館は大阪市内に位置するにも関わらず、自然に包まれた「森ウェディング」ができる式場です。
チャペルやバンケットだけでなく、緑あふれる森を見学しました。

また、現役スタッフの講和からプランナー職をより理解することができ、就職活動へ向けた自己探求に役立ったことと思います。



2015年10月18日日曜日

10月18日オープンキャンパス



◆ オープンキャンパスを開催しました!

10月18日(日)にオープンキャンパスを開催し、学科説明会や入試セミナーなどのほか以下の体験授業を行いました。

◇ 製菓体験授業 「巨峰のタルトレット作り」
  甘酸っぱい巨峰と土台のクッキー生地のコラボレーションが最高な、巨峰のタルトレットを作りました。
  ひと口食べると、口の中に巨峰のジュースが広がります!
  巨峰のタルトを焼いているあいだ、パティシエの先生が作ってくれたアップルガレットを試食した参加者のみなさん。
  巨峰とりんご。2種類の秋の果物を使ったケーキをお楽しみいただきました!




お越しくださったみなさま、ありがとうございました!




通常のオープンキャンパスは今回で終了ですが、次回は12月13日(日)にクリスマススオープンキャンパスを予定しています!
製菓体験授業ではクリスマスならではの「ブッシュ・ド・ノエル」を作ります!
完全予約制で行いますので、今後更新するクリスマススオープンキャンパスの告知をお待ちください。


2015年10月14日水曜日

家内労働センターでの食育研修


◆ 家内労働センター(授産施設)での食育研修

10月14日(水)に家内労働センターで、食物栄養学科の2年生5名が食育研修を行いました。
今回対象となるのは授産場の利用者さん56名で、健康的な食生活を営んでいただくための生活支援を目的としています。
授産所施設とは、身体障害者や知的障害者、ならびに家庭の事情で就業や技能取得が困難な人物に対し、就労の場や技能取得を手 助けする福祉施設です。

年間テーマを「おやつ・ジュース・アルコール飲料の選び方・摂り方・減らし方」として、3回に分けて食育研修を行います。
第1回目のテーマは「飲み物に入っている砂糖の量を知ろう」ということで、ジュースやアルコール飲料類についての砂糖量を知る研修が行われました。
飲み物に含まれている砂糖の量を視覚的に見たり、クイズなどでわかりやすく確認しました。

次回のテーマは「スナック菓子のアレルギーや脂肪量について」です。
食育研修に参加していただいたみなさん、ありがとうございました!




2015年10月10日土曜日

栄養士のための生涯学習講座


◆ 管理栄養士国家試験対策講座

本学で卒業生を対象に「管理栄養士国家試験対策講座」を開講して、今年で21年目を迎えます。
毎年「基礎的なところをしっかりと整理復習する講座」と位置づけ、「わかりやすい講座内容」を念頭に開講し、管理栄養士国家試験では、本講座受講者の中から多数の合格者を出しています。

国家資格である管理栄養士とは、栄養士の上級資格にあたり、栄養指導や傷病者への栄養の指導、特定給食施設の管理業務など、さらに仕事の幅が広がります。
現場で働く栄養士のために、国家試験受験前の9月から2月の土日を利用し、今年度は9回開講されます。

2回目の講座となった10月10日(土)には、この講座を受講し、管理栄養士資格を取得した本学の卒業生で、高齢者福祉施設 ソラスト高石で働いている井上春奈さんが、受講生の応援にかけつけました。
試験に向け、どのような対策を行ったのか、心構えや受験勉強のコツ、受講生にとって大変参考になるお話をしていただきました。




2015年10月3日土曜日

天王寺区「みんなの健康展」に参加しました



◆ 天王寺区「みんなの健康展」に参加しました

10月3日(土)に天王寺区民センターで行われた天王寺区主催のイベント「みんなの健康展」に、本学食物栄養学科の学生15名が参加しました。

医師による健康相談、薬剤師による薬相談、消防署によるAEDを使った応急手当の指導、握力測定・アクリルたわし作りなど、さまざまな施設や団体が出展した多様なブースが集結した「みんなの健康展」。
本学の学生たちは「汁物塩分チェック」、「カルシウム足りていますか?」、「見えない油にご用心」、「朝食モリモリ元気な一日」という4項目をテーマに来場者と健康について考えました。

「汁物塩分チェック」では、来場者のみなさんにスプーン1杯程度の味噌汁などの汁物を持参していただき、その塩分濃度を計測しました。
味付けの塩分濃度を判定し、チェックシートで塩分過剰を確認し、塩分の多い食品を示したりと、来場者に減塩の啓発を行いました。

「朝食モリモリ元気な一日」では朝食摂取の重要性について、子どもにも伝わりやすいよう学生が漫画風パンフレットを作成。
これを配布しながら、朝食の大切さについて説明しました。


今回、「みんなの健康展」に参加した学生のみなさん、お疲れさまでした!

2015年9月17日木曜日

社会人先輩による企業体験談


◆ 社会人先輩による企業体験談

9月17日(木)に、1年生を対象とした「就活ホップ研修<基礎編>」がスタートしました。
今後、来年2月からは「就活ステップ研修<応用編>、4月からは「就活ジャンプ研修<実践編>というスケジュールでさまざまな研修プログラムが用意されています。

今回の研修プログラムでは、就職活動の進め方や職業の決め方についての話を聞いたり、「社会人についての夢を語る!」というグループワークのほか、就職活動の流れを知るビデオ学習が行われました。

中でも「社会人先輩による企業体験談」には、本学を卒業した先輩7名が駆けつけ、これから就活を始める1年生にとっては、普段は聞けないおもしろい話や為になる話を聞くことができました。
今回集まったのは、さまざまな職種についている7名の先輩たち。
(株)アスモフードサービスの栄養士、社会福祉法人幸聖福祉会 藤保育園の栄養士、(株)洋菓子のサフランの総合職(販売)、(株)そごう・西部の販売職(菓子担当)、(株)ニコル メンズ事業部ムッシュニコルの副店長、(株)サマンサタバサジャパンリミテッドの販売職、(株)アバン 南海特急ラピートの車掌(パッセンジャー)など、職種の幅は多岐に渡ります。

先輩たちが学生のときにどのように就職活動を行っていたのか、現在の仕事の内容や一日の流れについて、初任給の使い道などを聞くことができ、就職活動をどのように進めていけばいいのか、就職してからの生活がどのようなものなのか、実感が涌いてきたのではないでしょうか。

職種によっては、なんと朝4時出勤!という先輩もいて、会場にいた在学生たちには驚きの表情が浮かびましたが、朝が早い出勤の日は、終わりの時間も早いと聞いて一安心。
さまざまな職種、業態があることを知りました。

これから本格化していく就職活動。
早めに行動していきましょう!





2015年9月16日水曜日

Tシャツデザイン画コンテスト 大阪卸商連合会 会長賞を受賞


Tシャツデザイン画コンテスト 大阪卸商連合会 会長賞を受賞

9月16日(水)に北堀江の大阪市立こども文化センターで、一般社団法人 大阪卸商連合会と大阪問屋街活性化協議会主催の平成27年度Tシャツデザイン画コンテスト表彰式が行われました。
応募総数306作品の中から13作品が表彰され、本学のキャリア創造学科ファッションデザインコース1年の河村晏奈さんが、一般社団法人 大阪卸商連合会 会長賞に選ばれ、表彰されました。

大阪文化の向上、アピール、青少年の育成、大阪の活性化を目的としたこのコンテストで、河村さんは「OSAKA」の文字の中に大阪名物のたこ焼きをデザインし、大阪らしさをアピールしました。
受賞作品は、9/15(火)~9/24(木)まで、大阪市立中央図書館の1階ギャラリーにて展示されます。

河村さん、おめでとうございます!




2015年9月13日日曜日

9月13日オープンキャンパス


◆ オープンキャンパスを開催しました!

9月13日(日)にオープンキャンパスを開催し、学科説明会や入試セミナーなどのほか以下の体験授業を行いました。

◇ 製菓体験授業 「巨峰のタルトレット作り」
  甘酸っぱい巨峰と土台のクッキー生地のコラボレーションが最高な、巨峰のタルトレットを作りました。
  ひと口食べると、口の中に巨峰のジュースが広がりますよ!
  巨峰のタルトを焼いているあいだ、パティシエの先生が作ってくれたイチジクのタルトに舌鼓。
  2種類のフルールタルトをお楽しみいただきました。


お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
次回、オープンキャンパスは10月18日(日)です。


体験授業は、製菓体験の「巨峰のタルトレット作り」です。
またぜひご参加ください!

2015年9月5日土曜日

ベトナムコレクション・ファッションショー


ベトナムコレクション・ファッションショー

9月5日(土)に開催された堺高石JCフェスのイベント「ベトナムコレクション」に、本学キャリア創造学科ファッションデザインコースの学生が作品を出品しました。

「ベトナムコレクション」は大浜公園にて行われた堺高石JCフェス内でのイベントで、ベトナムをテーマに服飾関係の学生たちがデザインした衣装やベトナムの民族衣装をまとったモデルによるファッションショーです。

ファッションデザインコースの2年生たちは、ベトナムの文化や風土を研究し「モダンアオザイ」をコンセプトにデザイン画を作成して応募しました。
審査を通過した3名の学生は夏休み返上で制作に取り組み、ショー出品の衣装を完成させました。

ファッションショーは大盛況。
ベトナムの文化に触れつつ、夏の1日を思いきり楽しめるイベントとなりました。










2015年8月26日水曜日

親子の食育教室


◆ 親子の食育教室

8月26日(水)天王寺区保健福祉センターで、天王寺区主催のイベント「親子の食育教室」に本学 食物栄養学科の学生5名が参加しました。
親子で楽しく作っておいしく食べることで、食と健康について興味をもっていただくことを目的としています。

この日のメニューは、韓国風海苔巻きのキンパとわかめスープ、そしてにんじんゼリーです。
すべてのメニューを学生が考案しました。
短大生のお姉さんに教えてもらいながら、キンパを巻きすで巻く子どもたちは真剣そのもの。

珍しいにんじんの葉っぱを使って、にんじんゼリーをトッピングしました。
にんじんの破棄部分を水につけ、そこから生えたにんじんの葉に、子どもの好奇心はマックス!
食育に貢献しました。

食育講話では、にんじんのことや諸外国の料理についてクイズで勉強しました。

今回、食育教室に参加していただいた13名の小学生のみなさんと保護者さま、ありがとうございました!